社員メッセージ

MESSAGE

  • MESSAGE

    営業部 営業課 係長

    どんな会社?

    一言で言うと、風通しのいい会社です。
    付け加えて言えば、個々の意見がトップに届きやすい環境です。
    上下関係に一定の気を配りつつも、ひとりひとりが自由に意見を述べることが可能とした環境づくりがなされています。
    また、意見に耳を傾けて頂けることによって仕事への意欲がわき、結果的に活き活きとした良好な職場づくりにつながっています。

    どんな仕事に携わっていますか?

    鉄鋼メーカーが鉄を造るために使う副原料や、それに携わる商品を造っているメーカーに副原料を販売するための営業事務をしています。具体的には、受発注業務、納期調整、売上・仕入伝票入力、納品書・請求書の発行、仕入検収、見積作成、会議資料作成..など。
    規模の大きな会社ではないので、担当する業務の範囲は広いです。
    その代わり、責任感のある重要な仕事ですので、やりがいがあります。

  • MESSAGE

    営業部 営業課 係長

    どんな会社?

    私が所属する営業部は、上司との距離が近く、職場の雰囲気も良いので、上司や先輩方にアドバイスをいただきながら、 営業としてのスキルを身につけることができます。

    どんな仕事に携わっていますか?

    営業活動の時はもちろん、売上目標に対する営業の進め方、スケジュール管理に至るまで、「今、何をすべきか」を自分で考えます。
    もちろん、最初からすべてを自分で考えられるわけではありません。
    わからないことがあれば、上司でもお客さまでも正直に「わからないので教えてください」と質問する。
    聞かなければ一生わからないまま。聞くこともまた自分で考えた末の行動。
    「自分でどう動くか。何をするか」をよく考えるようになりました。

  • MESSAGE

    工業炉事業部 技術課 係長 エネルギー管理士

    当社は工業炉の新設・メンテナンス及び耐火物・輸入圧延ロール・中古機器の販売を行っている会社です。
    その中で私は、工業炉事業部 技術課に所属しており、主に工業炉のメンテナンスを行っています。
    同業種の会社の中では比較的小さな会社なので、行う業務は多岐にわたります。
    お客様との工事仕様打ち合わせ、協力会社への見積依頼、工事コストの算出、協力会社への発注仕様の作成、 部品の製作管理、工事監督、工事報告書の作成、お客様への提出が業務の一連の流れとなります。
    ひとつの工事を終えると、無事に工事を終えることができたことに、ホッとします。

  • MESSAGE

    工業炉事業部 部長

    熱技術でお客様のニーズに応えるとともに、社会に貢献する。
    私が所属している工業炉事業部は、熱エネルギーを取り扱って、モノを加熱し、冷やす熱技術を製品化して販売しております。
    工業炉といっても、日常生活の中では耳にする機会はなく、また目にすることもありません。
    しかし、工業社会においては無くてはならない重要な分野の一つです。
    モノに熱を加えることで、物質は様々な顔を表します。金属であれば、熱処理の方法に依って、硬くもなり、粘くもなり、そして軟らかくもなります。
    工業炉の役目はその効果を打ち出すことにあります。

    当社はお客様に工業炉を設計・製作・据付・試運転・お引き渡しまでの一連の業務を行います。
    0(ゼロ)から作り出した工業設備に熱というエネルギーを組み込み、金属に付加価値を与える。
    そうしてできあがった製品が、形を変えて日常生活の中で使われています。
    モノづくりには完成するまでに様々な苦労を伴います。
    しかし、設計・製作・現場監督とチームが一体となって設備を作り上げる醍醐味があります。
    そしてこの製品でお客様に満足頂くことが、当社の役割となっています。